機能一覧
霊園管理
霊園の管理ができます。霊園は複数登録できるため、複数拠点の霊園を運営されている場合でも、それぞれ管理することができます。



区画管理
区画の管理ができます。墓地、納骨堂、合祀、水子など、区画に合わせたタイプを選択して登録できます。
墓石管理
墓石の管理ができます。忌み数字抜きでの墓石一括登録や、管理料の一括更新ができます。ほかにも墓石の空き状態や契約状態が一覧画面ですぐに確認できます。




使用者管理
使用者の管理ができます。墓石の本契約前に使用者を仮登録できます。ほかにも埋蔵者や連絡者から使用者を検索して探すこともできるので、欲しい情報をすぐに見つけられます。
連絡者管理
連絡者を管理することができます。連絡者は、請求書等の送付先に指定できます。


埋蔵者管理
埋蔵者を管理することができます。命日を入力すると、自動で年忌も表示するので間違うことがありません。
請求管理
請求を管理することができます。一覧画面は請求状況を一目ですぐに確認できます。ほかにも未収金額や過入金額を一覧表示したり、請求書を発行することができます。



入金履歴管理
入金履歴を管理することができます。日時を指定して入金履歴一覧表をエクセル形式で出力することができます。
ユーザー管理
CeSMを使うユーザーの管理ができます。ユーザーの登録数に制限はありませんので、メールアドレスをご用意いただき、環境に合わせて登録できます。



データ取り込み
エクセルやCeSM以外の管理システムに登録しているデータを、CSVフォーマットを用いてCeSMに取り込むことができます。取り込むことができるデータは、区画、墓石、使用者です。
※ 2022年5月時点
オプション
地図
お客様自身で地図作成が可能です。使用者情報と連携しているので、使用者詳細画面から地図情報の確認ができます。使用者情報を修正した場合は、更新ボタンひとつで、地図に修正内容が反映されます。


オプション
法要管理
法要の予約情報を管理することができます。
法要予約情報には、法要種別や法要関連費、お寺の情報も関連付けることができ、法要実施後には請求データ生成まで自動で行うため、請求漏れを防ぎます。
登録した法要予約情報は、カレンダー上に表示されるため直感的に法要日時を確認することができます。
